毎日寒い日が続きますね・・・。
明日はもっと冷え込むようです。
今朝の作業場の気温はマイナス3℃くらいでした。

DSC_1960
さて、誠に勝手ながら年末年始休暇を公表させて頂きました。
平成29年12月29日(金)~平成30年1月7日(日)まで
休み中ご迷惑をお掛けしますが、どうぞ宜しくお願い致します。
毎日寒い日が続きますね・・・。
明日はもっと冷え込むようです。
今朝の作業場の気温はマイナス3℃くらいでした。
DSC_1960
さて、誠に勝手ながら年末年始休暇を公表させて頂きました。
平成29年12月29日(金)~平成30年1月7日(日)まで
休み中ご迷惑をお掛けしますが、どうぞ宜しくお願い致します。
松戸市内で進行中でしたマンション大改修工事が終了してお引渡ししました。
リビングのビフォーアフターの写真です。
工事前
工事後
全室白を基調とした内装にしましたので、清潔感があり前の内装とは打って変わった内装となりました。
築20年ほどのマンション一室を全室リフォームしましたので新築同様の部屋へと変わりました。
昨日の午後にわか雨の後にキレイ虹を見ました。
DSC_1950
DSC_1951
松戸市八ヶ崎付近にて。
久しぶりで、発見した際はくっきりした色が出てましたね。
数分間の出来事でしたが、一時の癒しでした。
12月も中旬に差し掛かり一段と朝の冷え込みを感じますね。
流山市内で進行中の注文住宅N様邸ですが、主要なフローリングを無垢ナラ材の使用しました。
色はダーク系色で自然塗料を塗ったシックな仕上がりです。
こちらは大工さんが張っている途中の写真。
無垢材の場合は一年を通して、膨らんだり縮んだりするのである程度隙間を空けて張りますので写真はそのスペーサーを挟んでいる所です。
全体のイメージ。
12月に入り、寒さが厳しくなってきましたね。
先日、松戸市内の戸建てリフォームで門袖壁を造作設置しました。
今までは、建物に付いていたインターホンをモニター付きのドアホンに変更して防犯を高めました。
照明器具もセンサー付きに変更して、毎日の入り切りの煩わしさを解消。
夕方暗くなったら自動で点灯して、朝明るくなったら消灯する設定にしました。
また、ポストも大型のものに変更して、最近多くなった郵便物も余裕で入るようになりました。
このような快適なリフォームをすると、普段の何気ないあれ?という事が解消されてスッキリしますよね。