今日は予報どおりあいにくの雨ですね。
進行中の注文住宅S様邸も外構工事中ですが、昨日駐車場のアスファルト敷き作業を行いましたので、雨に当たらずにギリギリセーフでした。
写真はアスファルト敷き前の路盤調整している所。
今回透水性アスファルトを使用したので、多少の雨では水は溜まりません。
連休中の平日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
まぁ、連休とはいうものの3日間平日に休んでいる人はあまり居ないでしょうけど。
こちら進行中の注文住宅S様邸ですが、給湯器色を特注で造ってもらいました。
外壁の色が濃い色なので普通のアイボリー色給湯器では目立ってしまします。
ご覧の通り濃い外壁色なので給湯器も近い色にしました。
設置前の給湯器。
もちろん、高効率タイプのエコジョーズです。
タイトル通り、現在改修工事中の築16年住宅屋根の状況です。
スレート屋根なので、15年を過ぎると目を配る必要があります。
写真左手は北側の面でコケも付着していて滑りやすい状況でした。
この状態ですと防水も切れていますので、浸透して雨漏りの原因になりかねませんね。
屋根は点検出来しずらい所ですので、私たちプロが目で確認した方が安全ですね。
これから外壁も含め改修工事を開始します。
進行中の注文住宅S様邸ですが、外部工事が終了し仮設足場が外れました。
坪数が有る為に、足場職人さんも6人掛りで作業してましたね。
工事も竣工へ向け追い込みです。
今日も風が強くて荒れた天候でしたね。
このところ、週末になると風や雨がひどく困ったものですね・・・。
現場では雨、風対策に追われる日が続きます。
下の写真は先日上棟した現場ですが、なるべく木材を雨で濡らさぬように全面ブルーシート張りをしています。