千葉県松戸市 丹澤工務店|FPの家| 丹澤工務店二代目が綴る家ブログ

047-343-4475までお気軽にご連絡下さい。

  • トップページ
  • 丹澤工務店の家づくり
  • 建築事例
  • お客様の声
  • リフォーム
  • 会社概要
  • スタッフブログ

» 現場のことのブログ記事

井戸ポンプ修理

| 現場のこと |

先日、お客さん宅の井戸ポンプを修理しました。

最近は住宅地内に少なくなってきている井戸ですが、非常時には重宝しますね。

普段庭の水やりに使用していること。

まだ、10年チョッとしか使用していないとのことで修理ということになりました。

こちらは井戸ポンプ本体。

そして手前のパイプ穴が深ーい深ーい井戸です。

調べたところ井戸底までは30M程ありました。

自然素材で健康に優しい家づくり 株式会社丹澤工務店|千葉県松戸市の工務店 047-343-4475

外装のお色直し

| 現場のこと |

松戸市内の築25年程のお宅で外装のお色直し工事が始まりました。

既存屋根はスレート屋根の為防水がきれている状態ですので既存屋根の上から金属屋根を葺きます。

金属屋根の素材はガルバリウム鋼板でこの先20年以上はノーメンテナンスです。

そして外壁は既存モルタル吹付け壁の上に塗布防水をします。

これで当分は雨風の問題は無くなりますね。

写真は仮設足場を組んでいる所。

自然素材で健康に優しい家づくり 株式会社丹澤工務店|千葉県松戸市の工務店 047-343-4475

11月に入り・・・

| 現場のこと |

今日から11月になりましたねェ。

ここ最近、寒暖の差が激しく周りで体調を崩している方を見かけますが体調管理には気を付けましょう。

 

さてさて、現在進行中の柏市しいの木台の注文住宅ですが、少し前に撮った写真は内装工事を行っているところ。

体をそらして天井クロスを張っている所ですが、これが結構キツイんですよね。天井張る生地も長ければ長いほど材料も重いですし、柄なども合わせるのもひと苦労。

職人さん、お疲れ様〰kao06.gif

 

自然素材で健康に優しい家づくり 株式会社丹澤工務店|千葉県松戸市の工務店 047-343-4475

窓(サッシ)

| 現場のこと |

建物には切っても切れない重要な素材(材料)のひとつが窓(サッシ)です。

窓の役割には、景観、光、換気など住空間には適切な窓が必要です。

その窓にはいろいろな種類があるのはご存知でしょうか?

フレームはアルミ枠→外アルミ室内樹脂枠→樹脂枠。

ガラスはシングル→ダブル(ペア)。(ガラスは他に防犯ガラスや断熱ガラスなどありますが)

これ、性能の順ですが同じく値段の順でもあります。

 

弊社では、標準で樹脂枠のペアガラスを使用していますが、最近はこのサッシを使用しています。

YKKAP社製のAPW330シリーズです。

下記はメーカーHP

http://www.ykkap.co.jp/apw/apw330/sp/

最近はTVのCMでもおなじみですね。

このシリーズは性能、デザイン、ともトップレベルのサッシです。

素材を検討している方は、窓にもこだわりましょう。

メーカーさんいわく北海道や東北では主流で使用されていますが、千葉県ではまだまだこの樹脂窓というのは普及していないそうですね。

 

 

こちらは、窓写真です。引き違い窓で高さ2.2Mある高窓です。

 

性能もこのようにきめ細かく歌ってます。

 

自然素材で健康に優しい家づくり 株式会社丹澤工務店|千葉県松戸市の工務店 047-343-4475

今回の台風27号は松戸市内で大きな被害をもたらすこと無くほっとしています。

昨日もある商店で”お店の中まで水が上がってきたよー”と前回の台風の話をしてましたので大雨にならなくて良かったです。

明日からしばらくは雨ame02.gifが降らない予報です。頑張って外工事を進めることが出来ますup.gif

今日夕方事務所からの空。

わずかながら明るい空がのぞいていました。

 

流山市内で注文住宅進行中 のW様邸は内部工事が進んでいます。

写真は2階吹き抜け天井部の珪藻土を塗っている左官職人さん。

細かい所まで鮮やかなコテさばきで塗りこんでいきます。

 

自然素材で健康に優しい家づくり 株式会社丹澤工務店|千葉県松戸市の工務店 047-343-4475

プロフィール

営業の丹澤敏雄です。 普段どんな仕事や活動をしているのか、私的な事も交えつつ、綴っていきたいと思います!

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930