千葉県松戸市 丹澤工務店|FPの家| 丹澤工務店二代目が綴る家ブログ

047-343-4475までお気軽にご連絡下さい。

  • トップページ
  • 丹澤工務店の家づくり
  • 建築事例
  • お客様の声
  • リフォーム
  • 会社概要
  • スタッフブログ

» 現場のことのブログ記事

初雪

| 現場のこと |

昨日の天気はめまぐるしく変化しましたね。

DSC_0821

写真は市川市江戸川付近から都内に向かって撮った写真です。

晴れ間が出たり晴れているのに雨降ったり・・・。

この後に今シーズン初となる白いものが空を舞いました。

 

さて、松戸市秋山にて注文住宅Y様邸が着工しました。

DSC_0816

地盤面の状態も良好ですね。

 

自然素材で健康に優しい家づくり 株式会社丹澤工務店|千葉県松戸市の工務店 047-343-4475

日没

| 現場のこと |

12月に入りますます日が短くなってきましたkao-a18.gif

写真は、昨日の17時頃の現場の様子。

DSC_0762

すっかり日も暮れて、現場用の200W照明が大活躍です。

移動しながらの外部工事は少し厳しいですね。

 

自然素材で健康に優しい家づくり 株式会社丹澤工務店|千葉県松戸市の工務店 047-343-4475

ブルーシート

| 現場のこと |

明日からいよいよ師走ですね。

今年もあと1ヶ月ですが、急がず焦らず参りましょうkao-a02.gif

 

 

弊社で施工する新築注文住宅では、施工中防水工事が終わるまで建物を濡らさない様努めます。

上棟後に被せるとこうなります。

DSCF3691

長さが10M×10Mととても一人二人では扱えない大きさで厚みもある丈夫なシートです。

正直、風が強い日は飛ばされない様に注意しながらの作業になりますkao29.gif

 

自然素材で健康に優しい家づくり 株式会社丹澤工務店|千葉県松戸市の工務店 047-343-4475

ハイブリット

| 現場のこと |

ハイブリット。

 

この言葉を聞いて思いつくのは、自動車のプリウスですよね。

ガソリンとモーターで動く車のハイブリット。

最近では色々な車種がこぞって燃費が良いと脈打って出てますよね。

そのハイブリットを住宅用給湯器として出したのが、ハイブリット給湯器です。

電気のヒートポンプ、ガスのエコジョーズタイプの給湯器、そして50から100リットルのタンクを備えてるこの機種は、電気とガスのいいとこどりをした給湯器です。

省エネ性能も、オール電化住宅で使用するエコキュート給湯器より優れています。

今回、弊社も初めて設置しましたが外観もグットですな。

こちらはハイブリット給湯器のパイオニアでリンナイ製のタイプ。

手前のせの高いものが給湯器とタンクが合わさった設備。

 

くわしくはメーカーのwebへどうぞ。

http://rinnai.jp/products/waterheater/hybrid/hybrid_point

自然素材で健康に優しい家づくり 株式会社丹澤工務店|千葉県松戸市の工務店 047-343-4475

完成

| 現場のこと |

最近11月も後半に入り寒さも一段と本格的になってきましたが、自分の周りには風邪をひいている方がチラホラと。

師走も近くなってきた今日この頃に急な休みは取れませんよねー。

あれっと思ったら”早めの〰ロン”?をkao06.gif

 

 

先日、流山市内で進行中の注文住宅W様邸のお引き渡しが無事すみました。

建物は述べ50坪オーバーの面積でしたので、既存敷地面積を十分に活用した建物になりましたので縦長プランになりました。

道路側はこんな外観になりました。

道路の人の通りが多い為に2階バルコニー部には目隠ししつつ採光が取れる形状の背の高い格子を設置してプライベート空間を確保しました。

下からは覗かれず、水平方向はクリヤーにしましたので、隣の公園の借景はバッチリです。

自然素材で健康に優しい家づくり 株式会社丹澤工務店|千葉県松戸市の工務店 047-343-4475

プロフィール

営業の丹澤敏雄です。 普段どんな仕事や活動をしているのか、私的な事も交えつつ、綴っていきたいと思います!

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930