昨日といい今日といい突然の雨には困りますね・・・。
とはいうものの昨日は松戸市内の現場では無くて、少し離れた場所でシステムキッチンの組立作業に行っていたのでさほど雨には当たりませんでした。
DSC_1233
松戸界隈はもの凄く降ったようですね。
組み立てたシステムキッチンはクリナップ製のクリンレディシリーズ。
少し前からクリンレディシリーズもキャビネットがステンレス製に変わり良くなりました。
デザインも機能も進化してますね。
流山市内で進行中の注文住宅W様邸ですが、上棟後はまずFP断熱パネルを設置します。
壁パネル設置
屋根遮熱断熱パネル設置
全て工場生産で造ったパネルを割り振りって設置していきます。
今日は蒸し暑かったですね・・・。
先日、松戸市内のお寺さんでジュータン張替工事を行いました。
前のものは薄いタイプでしたが、今回は毛足の長いタイプをチョイス。
DSC_1219
かなりの高級感がでましたね。
DSC_1218
いわゆるレッドカーペットです。
ブログ更新を怠っていたらもう6月に入ってしまいました。
明日から週間天気予報では傘マークが多くなっていましたが、いよいよ梅雨のはしりでしょうか・・・。
少し前になりますが、流山市のW様邸が上棟しました。
この日は天気は良かったのですが風が強めに吹いていた為に、材木の吊り上げや現場養生にはかなり気を使いました。
朝の様子。
お昼前の様子。
作業が終わって養生を完了しましたのはもう辺りは真っ暗になってしまい懐中電灯に頼ってしまいました。
お疲れ様でした。
今日も、暑くなりました。
夏日更新ですね。
松戸市内の現場で外壁塗り替え工事を行いました。
築15年までは経ってませんが、屋根の汚れや外部に木部が多く使用している為に早めの防水対策として施工しました。
施工前
木部の塗膜剥がれが気になりますね。
施工後
DSC_1108
写真ではわかりにくいですが、破風板部や木部がキレイになると建物が引き締まりますね。
外壁も3分艶で仕上げてご覧の通り。
スレート屋根も施工前はこのように防水が切れて・・・。
DSC_1036
施工後はこのように塗膜を付けて防水バッチリです。
DSC_1086
雨にもあまり当らず予定どおり終了。